アクセス急増?〜お台場ランニングコースが誕生〜

ランニングコース 4 Comments

昨日、今日と、拙ブログのとある記事(お台場・レインボーブリッジ ランニングコース)のアクセスが笑ってしまうくらい急増中(勿論、あくまでも元々に比べてという話ですが)。
「一体何事が起こったんじゃ?」と思って調べてみたら、どうやらこのニュースが原因らしいです。

 → 「お台場にランニングコースが誕生!

おかげさまで「お台場 ランニング」だの、「お台場 ジョギングコース」だののキーワードでやってくる方々が急増しているというお話のようです。
(その辺のキーワードで検索すると、かなり上位に入るのです、私の記事)
お台場

» この記事の続きを読む

湘南ハーフは今回も制限時間90分!

レース/大会 2 Comments

湘南国際マラソンの要項が発表されましたね。
11月開催に戻って、つくばや世田谷との兼ね合いで参加できるかどうか微妙かとも思っていましたけれど、11月3日開催と言うことで、日程的には今年も(というか前回も「今年」の1月だったので、第6回も)参加ができそう。

そして気になるのは、前回物議を醸した(かどうかは分かりませんが(^^;))ハーフの部。
500人エントリーで時間内完走者76人という凄まじい数字をたたき出した前回。はてさて今回はどうするつもりなのやら、、、と思いきや、強気にも今回も制限時間90分のまま開催されるようです。
20110517

» この記事の続きを読む

日影林道タイムアタック&南高尾トレイル

練習記録 コメントは受け付けていません。

先日の多摩川42km走の翌日の5/4、ゆっくりと休足するつもりが、何故か仲間内で開催された高尾20kmトレイルラン(タイムアタックのおまけ付き)に参加していました(笑)。

アホか、自分は(^^;)。

で、何故5/4のことを今頃アップなのかというと、、、ただひたすらお仲間について行っただけなので自分ではコースがよく分かっておらず、一緒に参加したお仲間がJogNoteに日記をアップしてくれるのを待っていたからです(^^)。
南高尾トレイル

» この記事の続きを読む

多摩川42km走

ランニングコース, 練習記録 コメントは受け付けていません。

いつかは走ってみたいと思っていた「たまリバー50km」。今日はその上流コースにお仲間達と一緒にチャレンジしてきました。

多摩川の上流は、生田緑地に行く際に通る多摩水道橋が最高。それ以上上流は未だ走ったことがありませんでしたので楽しかったです♪

たまリバー50キロ

» この記事の続きを読む

練習は楽しくなくちゃ♪

ランニング雑感 2 Comments

随分とブログの更新をサボってしまいましたが、トレーニングはサボらず結構順調にこなせています。やはり北海道マラソンへの参戦を決めたのは大正解でした。いいモチベーションになっています。

image

さて、今朝たまたまテレビをつけたら、NHKのホリデーインタビューで、中村宏之監督(福島千里選手などのいる北海道ハイテクACの監督)のインタビューをやっていました。途中からしか見れませんでしたが、なかなか琴線に引っかかるような言葉も。

その一つがこれ(正確な言葉は違っていたかもしれませんが)。
「練習は楽しくなくてはならない」ということ。

» この記事の続きを読む

満開桜の巡回ラン♪

練習記録 コメントは受け付けていません。

満開の桜に絶好の天気。
とくれば、今日のランは桜巡り以外に考えられないでしょう!
ということで、駒沢公園、世田谷公園、目黒川、蛇崩川支流緑道、仙川、日大商学部前、砧公園と桜巡回ランをしてきました。

ランとは全く関係なく、純粋な花見客にとっても当然同じことが言えるわけで、回った箇所はどこも花見客で賑わっておりました。世の中の暗い気分もこれで少しは吹き飛ぶといいのですね♪

桜

» この記事の続きを読む

新たなる目標@北海道マラソンエントリー

レース/大会 2 Comments

いつか一度は走ってみたいと思っていた北海道マラソン。

でも、真夏のフルマラソンを走るにはそれなりの準備と覚悟が必要。春に長野・仙台、秋に世田谷246・つくば等が定番レースとしてスケジュールされていることを考えると、その谷間の8月にそれだけの準備をして挑むのはかなり厳しい。そもそも、例年ならまだレースシーズン真っ最中で、次のレースエントリーなど考えられず、気がついたらエントリーも終了しているような状況。
結局「いつかっていつだよ?」と自分で自分に突っ込みたくなるような、現実性の低い話ではありました。

が、今年はその長野・仙台が中止。目標が宙ぶらりんになったところに、タイミング良く今日からエントリー開始。

これは「今年走らずして、一体いつ走るんだ?」とばかりに、サクッとエントリーしてしまいました。

 

» この記事の続きを読む

それでも春はやってくる

未分類 4 Comments

長野マラソンの中止を受けて公式ページの掲示板が荒れていたり、買い物に行けば例によって買い占めでがらんとした棚に寂しさを感じたり、そもそもテレビのニュースからは被災地の以前抜き差しならぬ状況が伝えられ、気持ちがふさぎ込むことも多い今日この頃。

それでも季節は巡り、確実に春は近づいて来ています。
先週のチャリティラン以降「落ち込むのはこれで終わり」と決め(この言葉はJogNote仲間から拝借(^^;)、またぼちぼちと走り始めましたが、そんな春の訪れを確実に感じるようになりました。

砧公園の桜

 

そして、微力ながらであっても勇気をもらうようなニュースや、心温まる出来事もあります。

» この記事の続きを読む

Powered by WordPress | Theme by N.Design Studio Entries RSS Comments RSS