新たなる目標@北海道マラソンエントリー
レース/大会いつか一度は走ってみたいと思っていた北海道マラソン。
でも、真夏のフルマラソンを走るにはそれなりの準備と覚悟が必要。春に長野・仙台、秋に世田谷246・つくば等が定番レースとしてスケジュールされていることを考えると、その谷間の8月にそれだけの準備をして挑むのはかなり厳しい。そもそも、例年ならまだレースシーズン真っ最中で、次のレースエントリーなど考えられず、気がついたらエントリーも終了しているような状況。
結局「いつかっていつだよ?」と自分で自分に突っ込みたくなるような、現実性の低い話ではありました。
が、今年はその長野・仙台が中止。目標が宙ぶらりんになったところに、タイミング良く今日からエントリー開始。
これは「今年走らずして、一体いつ走るんだ?」とばかりに、サクッとエントリーしてしまいました。
北海道とはいえ、真夏のフルマラソン。去年は一際暑かったような印象がありますが、過去の大会気象データを見ると、去年だけが特別だったわけでもなく、むしろ涼しいときの方が珍しいくらいのようです(エントリーしちゃってからこの表見ました(^^;))。
うーん、過酷そうだ(^^;)。
でもやっぱり目標って、ちょっと無茶なくらいの方が燃えてきますね。去年の奥多摩駅伝もしかり、制限時間90分の湘南ハーフもしかり、まだ見ぬ夢のサブスリーもしかり。
去年の大半を故障で不完全燃焼で過ごした分、今年はちょっとばかり無茶な目標でも立てて熱血してみるのもありかな、と(^^)。
ということで、フルマラソンはもう一昨年のつくば以来。実に1年9ヶ月ぶりのフルマラソンになります。
レースは一期一会。思えば、去年の奥多摩駅伝を走れたのは、つくばを走れなかったからこそ。今回北海道にエントリーしようと決意できたのも、長野・仙台を走れなかったからこそ。この巡り合わせを無駄にしないよう、新たな目標に向けてちょっと頑張ってみますか♪
<関連する投稿>
- 第21回仙台国際ハーフエントリー (2011 年 2 月 1 日)
- いよいよ北海道マラソン (2011 年 8 月 26 日)
- つくばエントリー終了とレースプランと (2010 年 7 月 21 日)
- 近況報告と今後のレースプラン (2011 年 7 月 17 日)
- 狙うはサブスリー……のはずが@つくばマラソン (2011 年 11 月 28 日)
- 長文レポート@真夏の北海道マラソン (2011 年 8 月 30 日)
- 大阪落選と大田原エントリーと保険エントリーについて思うこと (2013 年 6 月 6 日)
- 2度目の90分制限ハーフ@第6回湘南国際マラソン (2011 年 11 月 3 日)
- 2010年を振り返って (2010 年 12 月 31 日)
- 【速報】大田原マラソン念願のサブスリー達成! (2013 年 11 月 23 日)
Comments
Trackback
- TrackBack URL
- http://run.dot-whim.com/201104/1501.html/trackback
この記事に対するトラックバックはありません
う~ん。北海道マラソン。思い切りましたねえ。私もいつかは出てみたいと思ってます。昨年、おととしと、たまたまマラソンの時に北海道を旅行してました。暑かったけど、東京の猛暑とはちょっと違うかんじ。じめじめしてないの。夏にフルとなると、春から走りこみですね!頑張ってね~。
2011 年 4 月 8 日 17:10 posted by みぎ姉
> みぎ姉さん
はい、思い切りました♪ 実は長野の中止が決まった辺りから考えてはいたんですよね。
やっぱり春の長野や仙台を走ってから、その疲労を抜いて8月のフルマラソンに向けてまた準備するってどう考えても現実的じゃないんで、だとしたら春の大会が流れた今回しかないなって。
湿気はないといいですねぇ。ただでさえ、夏のフルマラソンでしかも12時スタートという、いくら北海道とはいえイジメのような大会ですからね(笑)。
何はともあれ、新しい目標も決まって、今のところは順調に気合いを取り戻してきています♪
2011 年 4 月 10 日 21:19 posted by 真琴