恒例の長文レポート@京都マラソン編

レース/大会 5 Comments

フルマラソン恒例の長文レースレポート@京都マラソン編。

思いつくままに書いていたら例によって超長文に。
てか、遠慮がなくなってきたのか、回を重ねるごとにただひたすらに長くなっていっているような……(^^;)。
果たしてまともに読んでくれている人はどれだけ居るのだろうか??

ちなみに今日は自分のレース展開を追うだけで、もうお腹いっぱいになってしまった感があるので、大会の感想自体はまた後日ということに♪

» この記事の続きを読む

東京マラソン2012の応援に行ってきました♪

レース/大会 コメントは受け付けていません。

お久しぶりのブログ更新。
肝心のランの方も、京都マラソンが近づいているというのに最近停滞中。
それはともかく、タイトルの通り東京マラソンの応援に行って参りました。

実はこの東京マラソン、とことん自分は縁がないようで、毎年仕事やら体調不良やらが重なって、自分が走るのは言うに及ばず、ボランティアさんかも、応援にすら参加したことが無く今年が生で見る初めてだったりしました(^^)。

 

» この記事の続きを読む

クロスカントリーコース@国営武蔵丘陵森林公園

ランニングコース 2 Comments

以前から行きたいと思っていた、埼玉県は森林公園(正式名称:国営武蔵丘陵森林公園)のクロカンコースを走ってきました。

森林公園のクロスカントリーコースは結構有名ですよね。
クロスカントリーコースを走りたいとずっと思っていながら、都心近くでクロカンコースと言えば、ここか千葉県の方まで脚を伸ばさないとなかなかないというのが現状。ちょっとしたものなら砧公園とかでもできますが、やはり本格的なクロカンコースとはやはり違うということで、とうとう本日いくことが出来ました♪

 

» この記事の続きを読む

2012年新春詣でラン♪

ランニングコース, 練習記録 コメントは受け付けていません。

オーリンゲン企画、新年初のイベントラン、新春ランに参加してきました。
世田谷区内の各種神様(足腰の神様のみならず、トレイル、スイムに、今年の干支の龍神様まで)を詣でるというご利益満点のお参りコース。
トレイルランナーもトライアスリートもいる我らがラン仲間にとっては特に、ですね(^^)。
計18.75kmを約3時間かけてのんびりと楽しんで参りました♪


» この記事の続きを読む

2011年を振り返って

ランニング雑感 コメントは受け付けていません。

走り納め。
やはり最後はさんざんお世話になったこの場所ということで、今年一年のことを思い出してちょっとセンチな気分になりながら今年最後の駒沢公園を走ってきました。

今年も色々あったなぁと。

» この記事の続きを読む

ランニングソング・マイベスト10

ランニング関連メディア(雑誌・本・etc) 2 Comments

年末ということもあってここ1年の活動を振り返りながら、現時点でのランナー向け、ランニング向けソングのお気に入りベスト10を独断と偏見で挙げてみました♪
(どういうつながりなのか、は、まぁオーリンゲン企画の方であれば分かっていただけるかと(^^;) 分からなくても記事の内容には影響ありません)

実際にマラソン中継のテーマソングに使われていたもの、曲自体がランナーにとって非常にマッチしているもの、曲自体はランニングとは関係ないもののラン仲間内とのイベントとリンクして思い入れが深いもの、理由は様々ですが走っているときに聴くとテンションの上がるものばかりです。

全部にリンクを張る気力が無かったので、気になった曲はyutubeででも検索してくださいまし。

 

» この記事の続きを読む

「ヒート」堂場瞬一

ランニング関連メディア(雑誌・本・etc) 6 Comments

堂場瞬一「ヒート」を読了。
堂場瞬一のランニング小説ものは、「チーム」「標なき道(旧題:キング)」に続いて3作目。

今回の「ヒート」は「チーム」の続編という触れ込みでしたが、実は「標なき道」の続編でもあってこちらの登場人物も顔を出してきてにやりとさせられました(^^)。

「チーム」の登場人物の1人である山城に世界最高記録を出させるためだけに新設された東海道マラソン。世界最高記録を出すために奔走するスタッフ、ペースメーカーに抜擢されたランナーの心情、そして当の山城の心情、3者の想いが錯綜したレースの結果は?というストーリー。


» この記事の続きを読む

狙うはサブスリー……のはずが@つくばマラソン

レース/大会 6 Comments

今スターティングラインに立った君とこの空でつながっているから
諦めないよ 諦めない いつでも 大切な人がいる

加賀谷はつみ「君がいる」より

つくばマラソンを走ってきました。

真夏の北海道で好記録をだし、湘南ハーフでハーフの記録を大幅更新し、世田谷ハーフでつくばに向けてのペースを確認して、満を持して挑んだつくばマラソン。狙うはいよいよサブスリー。

天候は、スタートまでは寒さに震えていたものの、いざスタートしてしまえば寒すぎず、暑すぎずの絶好のコンディション。
コースは、2カ所を除いてほぼ全面フラットという記録の出やすいコース。
コース上では、15人近い仲間達と折り返しや抜いて抜かれてのタイミングでエール交換でき、テンションも自然と上がる。

ここで狙わずしていつ狙うとうくらいの絶好の舞台。

……だったのですが、結果は、自己ワースト記録を塗り替える大失速を演じてきてしまいました(^^;)


» この記事の続きを読む

Powered by WordPress | Theme by N.Design Studio Entries RSS Comments RSS