高野進ランニングクリニック5日目
ランニング関連イベント, 練習記録ランニングクリック第5回=最終回。
今日も座学からのスタート。今日のテーマは今までの総括みたいな感じかな。トレーニング(フィジカル)と練習(スキル・戦術)の違いから始まって、今までの講義でも繰り返されたランニングの基本技能(立ち姿勢から弾む・滑る動きまで)、5つのS力(Strength,Speed,Stamina,Skill,Sprit。最後の精神力(Split)は前の4つがそろって初めて成し遂げられるというのにはものすごく共感)、それから人が走る理由というちょっと哲学的な話まで。奇しくもJogNoteコラムの今週のコラムも「あなたが走る理由」であったこともあり、自分が走る理由というのを、ちょっと今度真面目に考えてみようかなとも思ってみたり。
その後は、いつものように競技場に移動して、ウォーミングアップとランニング基本技能習得のドリル、そしてチームごとに分かれてのランニング練習に移行。今日のランニング練習は、特に小難しいテーマもなくフリーランニング。まぁチームごとにまとまるから、厳密の意味でフリーではないけれど。結局Aクラスは、4分20秒から入って6000mのペース走(ビルドアップ走?)ということに。
最初の1000m、2000mを宣言通り4分20秒で入り、3000mは4分15秒。そこから先は集団から脱落。暑さのせいも、病み上がりのせいもあり、いまいち調子に乗りきれなかった。最初に希望ペースを聞かれたときに、4分15秒で挙手したが(4分半の次がいきなり4分15秒だったというのもあるけど。。。)、そのペースすら持たなかったということになってしまった。練習後の話にあったように、最初からこのスピードで入るにはウォーミングアップが足りなかったのかもしれない。後は、給水で無駄な体力を使ってしまったかな。まだ集団の中で走っていた序盤はインコースを走っていたせいで、給水で外に出ようとしても集団からうまく抜け出せなかった。とても横に抜け出せそうになかったので、選択肢はペースを上げて前に抜けるか、ペースを落として後ろに抜けるか。前の方を走っていたため集団の後ろまで落とすのも難しそうだし、このペースじゃいったん抜けたらとても集団に追いつけそうもない。てことで、ペースを上げていったん前に出る。が、このペースの集団から前に抜けるのも、それはそれで相当なペースになるから楽ではない。結局ここで余計な体力を使ってしまった気がするかな。
まぁそれでも最後のラストスパートで4分5秒までもっていけたので、格好は何とかついた感じかな。それと、今日でこんな感じだと先週の体調でタイムトライアルは、欠場で正解だったな。聞いたところによるとペースメーカは1km4分ペースだったらしい(次のペースメーカーは5分と6分)。とても走れたとは思えないや。。。
1000m | 4'21"29 |
2000m | 4'20"29 |
3000m | 4'14"99 |
4000m | 4'18"92 |
5000m | 4'21"03 |
6000m | 4'04"21 |
これで今までの3回の練習も含めて、全て4分前半のペースをこなしたことになる。自分一人の練習では決して走らない、いや走れないような速いペースでの練習をつめたし、まわりに速いベテランランナーの皆様もいっぱいいたので、かなりいい刺激になったかな。これを、来月の世田谷ハーフ本番の結果につなげられるよう頑張ろう。
高野進ランニングクリニック参加記録
- 高野進ランニングクリニック1日目(講義編)
- 高野進ランニングクリニック1日目(ペース走編)
- 高野進ランニングクリニック2日目
- 高野進ランニングクリニック3日目
- タイムトライアルは断念(高野進ランニングクリニック4日目:欠席)
<関連する投稿>
- 高野進ランニングクリニック2日目 (2008 年 9 月 27 日)
- 高野進ランニングクリニック1日目(講義編) (2008 年 9 月 21 日)
- 高野進ランニングクリニック1日目(ペース走編) (2008 年 9 月 21 日)
- 高野進ランニングクリニック3日目 (2008 年 10 月 4 日)
- 10kmタイムトライアル@高野進ランニングクリニック (2009 年 10 月 3 日)
- 第4回ランニングクリニックの備忘録 (2009 年 10 月 7 日)
- 高野進ランニングクリニック2009 (2009 年 9 月 19 日)
- 3年目の参加@高野進ランニングクリニック (2010 年 9 月 18 日)
- 祝一周年!アクセスランキング・トップ10 (2009 年 8 月 20 日)
- タイムトライアルは断念 (2008 年 10 月 11 日)
Comments
この記事に対するコメントはありません
Trackback
- TrackBack URL
- https://run.dot-whim.com/200810/126.html/trackback
-
[...] 今年1年、クリニック参加による技術指導、それに伴う世田谷ランナーの皆様との出会い、学生時代の友人との週定例ランの開始、世田谷ハーフマラソンでの幻の自己ベスト(推定タイム [...]
2008 年 12 月 31 日 19:12 posted by 12月&2008年の総括 | 時計を忘れて走りに行こう