東京マラソン2010の応募者数発表!

レース/大会 コメントは受け付けていません。

前の記事をアップした後、東京マラソンのホームページを覗いてみたら、応募者数が発表されていました。
(公式発表はこちら → http://www.tokyo42195.org/2010/entry_jokyo.html

フルマラソンの部:定員32,000人に対して、272,134人(8.5倍)
10kmの部:定員3,000人に対して、39,307人(13倍)

合わせて31万人オーバー。
倍率も去年が、フルマラソン:7.55倍、10kmの部:7.12倍だったので、より狭き門になりました。応募期間を短くしても、あまり効果がなかったのか、効果があってなお、この結果だったなのか。

一体このブームはどこまで続くのでしょう。というか、どこまでいってしまうのでしょう?
これは、今年も望み薄かな? 抽選は10月中旬とのこと。

トラック練習@駒沢陸上競技場

練習記録 コメントは受け付けていません。

ここ数ヶ月、JogNote仲間達と定期的に大蔵総合運動場でのトラック練習なんかをやってきたりしていましたが、実は、駒沢オリンピック公園総合運動場の陸上競技場も個人利用できるんですよね。もっとも、日中だけですし、週末はほぼ団体利用で埋まってしまっているので今まで利用する機会はありませんでしたが。。。

せっかくの夏休み、平日ならば一般公開されているのではないかとホームページの解放予定日を見てみたら、おあつらえ向けに今週は今日の午前中がラストチャンス。「これはもう行ってみるしかない!」と、ノリで行ってきてしまいました。

駒沢陸上競技場

» この記事の続きを読む

レースレポート@柏の葉リレーマラソン

レース/大会 コメントは受け付けていません。

昨日は柏の葉リレーマラソンに参加してきました。
柏レイソルのホームグラウンドでもある柏の葉公園総合競技場のトラックにて、フルマラソンの距離を(正確には42.4kmでちょっと多い)襷でつなぐリレーマラソンです。1チーム5人以上21人以下のメンバーで、1人1回につき2km(トラック5周)を走ります。これを計21回まわして、ラストのアンカーのみ400mを1周。走順、1人が何回走るかは各チームの自由です。

大会ではなくWING ATHLETE CLUBという走友会が主催の合同練習会という、ちょっと変わった位置づけのレースです。

柏の森リレーマラソン

» この記事の続きを読む

祝一周年!アクセスランキング・トップ10

未分類 コメントは受け付けていません。

前回の記事で、ブログを始めてちょうど1周年だったらしい。最近差彫り気味とはいえ、3日坊主の私がよく続いたものです。

最近では日々の練習日記的なものはJogNoteがメインになっているので、同じようなことをこっちに書くのもなぁ、と必然的にこちらはレースやイベント的なものや本や製品のレビューがメインになってきています。かといって、そうそう年がら年中、レースやイベントに参加しているわけでもないので、なかなかネタがないなぁというのが現在の悩みどころ(最近、更新が滞っている言い訳(^^;))です

それはともかくとして、無事1周年を迎えたということで、どんな記事が多く読まれていたのか、せっかくなのでアクセス数トップ10を調べてみました♪ あくまでアクセス数(検索エンジンに引っかかりやすい)というだけですので、人気記事とは限りませんが(^^;)

何はともあれ、以下、結果発表!

» この記事の続きを読む

一瞬の風になれ

ランニング関連メディア(雑誌・本・etc) コメントは受け付けていません。

陸上やってる奴が、なんであんなにタイムのことばっかり言うのか、少しだけ理解できたよ。名刺代わりとか看板とか思ってたけど、それだけじゃないね。出したタイムって、ほんとに"俺のもん"なんだよね。面白いや。

一瞬の風になれ」より

随分久しぶりのブログ更新になってしまいました(^^;)。
前から気になっていた「一瞬の風になれ」。文庫版が出たこともあって今更ながら読了。

天才である兄へのコンプレックスから、サッカーから陸上に転向した主人公と、その親友である元天才スプリンター。この2人の100m、200m、そして4継(4×100mリレー)を中心とした陸上部3年間の青春物語です。

短距離の物語だし(自分は長距離ランナーなんで、、、)、単行本のときに買わなくても(3冊もあるし!)みたいな貧乏根性でいましたが、うーん、もっとはやく読んでいればよかった! 走ることをテーマにした小説の中では、駅伝物語である「風が強く吹いている」と間違いなく双璧をなす出来だと思います。

  

» この記事の続きを読む

レースレポート@リスタートタイムトライアル

レース/大会 コメントは受け付けていません。

代々木公園は織田フィールドで行われたリスタートのタイムトライアル5000mを走ってきました。
実に13年ぶりのトラックレース。そして意外にも5000mはお初のレースなのです。

ラスト1周を知らせる鐘の音。先頭ランナーの名前やペースを読み上げる実況アナウンス。ロードとは違う、トラック独特の声援(どこが違うというのは、なかなか説明がしずらいけれども、一般市民がかけてくれるロードの声援に対して、ランナーがランナーのためにかけるトラックの声援、の違いといった感じでしょうか?)。色々と懐かしさがこみ上げてくる雰囲気です。

restart

» この記事の続きを読む

秋のレースエントリー続々と

レース/大会 コメントは受け付けていません。

いよいよ、秋のレースエントリーが続々と開始しました。

まずは昨日(というより一昨日の深夜)、つくばマラソンのエントリー開始日。ここ最近の人気大会のエントリー時の過熱っぷりは度が過ぎてきますからね。さっさと申し込んでおかないと。

ということで、申し込み開始とともにRunnetへ。やはりサーバはかなりの負荷がかかっていた模様。何度かタイムアウトを繰り返しながら、何とかエントリー完了。……完了、だよな?? 完了メールが届いていないのが気になるところ。でも、Runnetの画面ではエントリー完了のステータスになっているし、入金もされたみたいだし、大丈夫だろう。多分、きっと。。。

» この記事の続きを読む

高尾山トレイル@週定例ラン(番外編)

ランニングコース, 練習記録 コメントは受け付けていません。

週定例どころか、月例になりつつある友人らとの土曜日ラン。今日は、2週間後にトレイルレースを控えている友人Aにつきあって、高尾山へ。番外編的にトレイルランに初挑戦です♪

いや、トレイルランといえるほどのことまでするつもりは、実はあまりなかったのですが、、、。走る気満々のトレイルランナー友人A、ハイキングのつもりでやってきて走る気ゼロのの友人B、基本ハイキングで気が向いたところでちょっとくらい走るのでいいやのマラニック気分だった私、と全く意思統一が為されていない集団。結局、思い思いのペースでラン&ウォークを楽しみむ(苦しむ)形になりました。

高尾山

» この記事の続きを読む

Powered by WordPress | Theme by N.Design Studio Entries RSS Comments RSS