仙川のライトアップ夜桜

未分類 2 Comments

仙川ライトアップ桜
ラン仲間に紹介していただいた、仙川のライトアップされた桜を観てきました。
もちろん、ランナーらしくトレーニングがてら走って(^^;)。

この企画、仙川沿いの見事な桜並木を、東宝スタジオ様が実際の撮影にも使っているという本格的な照明機材でライトアップしてくれるというもの(公式案内はこちら)。

本格的な照明に照らされる夜桜、そして水面に映るその姿は幻想的の一言。私が撮った拙い写真からですら、その雰囲気が伝わってくると思います。

» この記事の続きを読む

早咲き桜の花見ラン

練習記録 コメントは受け付けていません。

昨日は久々のスピードレースで、両足、両肩とも結構な筋肉痛。
とはいっても、長野マラソンまでも後1ヶ月。先週がほとんど走れていないことを考えると、今日はきっちりと走っておきたいところ。しかも窓の外は、荒川マラソンを走る予定だった人達にとっては「1日ずれてさえいてくれれば」と悔しくてたまらないであろう快晴。これじゃぁ走りに行かないわけにはいかないですね♪

せっかくのいい天気だし、いつもの周回コースというのも芸がないよなぁと考えていると、「そういえば、駒沢公園の入り口にある早咲きの桜が随分と綺麗に咲いていたな」と思い当たります。「よし!」と思い立って、デジカメ片手に一足早い花見ランとしゃれ込みました。いつも通り駒沢公園に向かって1周だけした後は、馬事公苑〜砧公園〜大蔵総合運動場と巡ってきました。
桜

» この記事の続きを読む

色々あった多摩川リバーサイド駅伝2010

レース/大会 コメントは受け付けていません。

多摩川リバーサイド駅伝2010
今日は会社の同僚達と多摩川リバーサイド駅伝に参加、、、する予定でした。

が、雨こそ上がったものの、明け型の台風並みの暴風、それに伴い電車もばんばん止まっている。何しろ同日行われる予定だった荒川マラソンは大会が中止になるほどのコンディション。駅伝がスタートする昼頃には回復しているんじゃないかとは予想されましたが、そこは遠方からの参加者もいるし、半分が初心者で走り慣れていないメンバーも多い、ということを加味して、DNSということになりました。

私自身は、JogNote仲間達が別チームで参加していると言うこともあり、その応援および参加賞を受け取りに現地入りしてきました。

» この記事の続きを読む

3年がたちました

ランニング雑感 コメントは受け付けていません。

気がつけば、数日前の3/10で駒沢に引っ越してきて丸3年。すなわち、継続的に走るようになってからも3年が立ちました。

» この記事の続きを読む

生田緑地ランと足の神様参拝♪

ランニングコース, 練習記録 コメントは受け付けていません。

とあるJogNote仲間がホームグラウンドにしているという生田緑地。なかなか本格的なトレイルが楽しめるということで、前々から興味があったのですが、本日ようやっと行って参りました。

これがまた噂に違わぬ立派なトレイルコースで、アップダウンのオンパレード。なかなかいいトレーニングになりました。普段からここを走っているとさぞかし鍛えられるでしょうねぇ。彼女の強さの秘密を一つ垣間見た気がします。

駒沢〜生田緑地〜二子多摩川

» この記事の続きを読む

八王子夢街道駅伝に参戦

レース/大会 2 Comments

昨日は、JogNote仲間達とともに、八王子夢街道駅伝に参加してまいりました。

この駅伝大会、公園や河川敷の周回コースを走るよくある市民駅伝大会と違い、八王子駅をスタートして甲州街道を駆け抜ける公道レース、中継所もランナーごとにバラバラという、まさによくテレビで中継されるような駅伝と同じ感覚を味わえる、本格的駅伝大会なのです。

しかも誰でも参加できる大会というわけでもなく、5kmを22分半で走れること(女子は3kmを14分半)という参加条件があり、近隣の中学・高校・大学の現役陸上部と(しかも東京・神奈川に限らず、埼玉栄、成田、市立松戸といった埼玉・千葉あたりの名の通った陸上部までが遠征して参加している)一緒に走るというマジ駅伝です(公道ですので、足きり、繰り上げスタートもあります)。

八王子駅伝

※ちなみに写真は、本日はサポートに回ってくださったメンバーが撮ってくれたスタート前の写真。事後承諾で勝手に使用させていただきました。自分で参加しているとこの写真は撮れませんが、やはり八王子駅前にずらりとランナーが勢揃いするこのシーンが一番この駅伝の雰囲気が出ていますね。

» この記事の続きを読む

【舞台版】風が強く吹いている

ランニング関連メディア(雑誌・本・etc) コメントは受け付けていません。

前回の記事以降しばらくラン休止生活に入っていました。先月からぼちぼちとランの方は復活したものの、こちらは実に2ヶ月ぶりの記事になってしまいました。
来週には今年初レースとなる八王子駅伝(しょっぱなから、もがき走が求められるマジ大会です(^^;))もあることですし、ブログの方もぼちぼちと再開していこうと思いますので、今後ともヨロシクお願いします。

 

さて、今日の本題ですが、何度かこのブログでも書かせていただいている「風が強く吹いている」。わたくしこの物語にはホントにはまっていまして、原作小説、コミック、映画ときて、この度ついに舞台版のDVDまで買ってしまいました(^^)。

以前このブログでは、舞台版の出来については懐疑的なことを書いていたのですが(舞台で走りの臨場感を出すのは無理だろうって)、これがどうしてなかなか、かなり楽しめました。というか、一通り見終わった後もいくつかのシーンを何度も見直しちゃったくらいです(^^)。

» この記事の続きを読む

「走れば人生見えてくる」間庭 典子

ランニング関連メディア(雑誌・本・etc) コメントは受け付けていません。

多くの人が自分を変えたくて走り始めた。あのころの自分に戻りたくて、今の自分より強くなりたくて、新しい自分に会いたくて、走り始めている。(本文より)

走れば人生見えてくる (講談社文庫)」を読了。

走ることで人生が変わった男女14人のノンフィクション・ドキュメンタリー。金哲彦さんのような実業団を経験したエリートランナーから、まったくの運動音痴からある日突然走り始めたランナーまで、走ることにまつわる様々なエピソード集。

ある人はダイエットのため、ある人は失恋がきっかけで、ある人は自分に自信を持つために、ある人は病に見舞われたことで人生を見直して、、、。

走る目的、バックボーンは違っても、同じランナーとして共鳴できるエピソード、台詞がきっといくつも見つかるんじゃないでしょうか。

» この記事の続きを読む

Powered by WordPress | Theme by N.Design Studio Entries RSS Comments RSS