恒例の長文レポート@京都マラソン編

レース/大会

フルマラソン恒例の長文レースレポート@京都マラソン編。

思いつくままに書いていたら例によって超長文に。
てか、遠慮がなくなってきたのか、回を重ねるごとにただひたすらに長くなっていっているような……(^^;)。
果たしてまともに読んでくれている人はどれだけ居るのだろうか??

ちなみに今日は自分のレース展開を追うだけで、もうお腹いっぱいになってしまった感があるので、大会の感想自体はまた後日ということに♪

■京都マラソンの目標

それなりに準備をしてサブスリーに挑んだつくばマラソンはあえなく撃沈。
それに比べて今回の京都は、フルマラソン向けのトレーニングはほとんど踏めていない。おまけに事前情報から、記録を狙うには向かないアップダウンの激しいコース。

それらを踏まえて設定した目標は、北海道マラソン越え。
これまたそれなりに準備して挑んだ真夏の炎天下でのフルマラソンと、気候は最適だが(曇りの予想に反してやや暖かいくらい。凍えるような寒さよりはこれくらいのほうが個人的には好きです)、準備不足&難コースの京都。案外いい勝負になるんじゃないかと。
いや、正直ちと分が悪いかもとは思っていたのですが、はてさて、結果は??

■ 00~05km

スタートは、高校駅伝の聖地、西京極陸上競技場。まがりなりにも高校時代に長距離ランナーをやっていた身としては(全国なんて全くもって縁のない底辺にですが)、この場所を走れることの幸せさを感じてしまいます。

Bブロックの中盤くらいからスタート。スタートロスは50mくらいで40秒程度。

いつもなら早く自分のペースで走れるように混雑を抜け出そうとするところですが、今日の序盤はとにかく抑えて。流れに身を任せてゆったりと走ります。幸い大通りに出てからは一気に道幅が広がって(何しろ中央分離帯の左右両方が走路!)、すぐに自由に走れるようになりました。

中央分離帯の左右両方を走るって、何だか新鮮な気分。大体ランナーはどちらか一方に固まるので、あえて反対のほうの車線に入ると、空いていて走りやすかったです♪

最初の1kmは4分46秒。ん? 抑えてといってもこれはのんびりしすぎかな? と心持ちペースを上げて、設定ペースに乗せます。

次の1kmが4分22秒。
うん、こんなもんだろう。一応今日の設定ペースは4分20秒~30秒。それ以上だと逆にオーバーペースの危険信号。
つくばのときに比べて10秒以上遅くていい。

このあたりも微妙なアップダウンがあるのですが、傾斜も駒沢公園や八王子駅伝の1区(最後以外)みたいな程度で、スタート直後の余力十分なこともあって何ら問題なしです。

-----
スタートロス: 39"53
01 - 05km:22'34"43
( 4'46"69 - 4'21"84 - 4'25"67 - 4'24"14 - 4'23"49 - 12"60 (補正) )

■ 05~10km

6kmを過ぎたあたりから傾斜もきつくなってきた。
20km過ぎの狐坂がインパクトありすぎて見過ごされがちですが、このあたりも普通の大会であれば間違いなく難所となりえるポイント。
世田谷のコースでいえば、不動坂とまではいかないまでも、その後に続くラストのアップダウンのイメージに近い気がする。
このコースでエリート大会を開催したら、さぞかし見ごたえある駆け引きが展開されるんじゃないかなぁ、、、。

ていうか、これだけ前半落として入っているのに、序盤で早々に脚を使い切ってしまうような予感が。。。

-----
05 - 10km:22'26"62
( 4'20"11 - 4'34"48 - 4'23"32 - 4'23"40 - 4'45"31 )

■ 10~15km

仁和寺の前に坊主の応援団が勢ぞろいしていたのは圧巻。「これぞ京都」の雰囲気は最高でしたね。
(ただし、後で聞けば、後続はこのあたりで、救急車両による足止めを食らってしまったとか・・・・・・)

一方で相変わらず、小刻みに続くアップダウン。
さすがにこのペースで呼吸が乱れることはないけれども、脚のもちはやはり気になる。今回、全然走りこめていないしなぁ。。。
-----
10 - 15km:22'32"60
( 4'25"02 - 4'29"31 - 4'25"07 - 4'30"63 - 4'29"97 - 12"60(補正) )

■ 15~20km

15km地点。いったん「頑張るのをやめよう」と決断。
ペースが落ちていくとついつい持ち直そうと頑張ってしまいがちだけれども、まだまだ序盤。
この後狐坂も控えている、しかもそれでようやく半分ちょっとというところなのだ。
ここで5秒10秒を縮めようと頑張ってしまうのが、後半どれだけのロスになるのかは、もう何度も痛い目を見ている。
勝負は狐坂を越えてから。それまでは、ぐっとこらえて流れに身を任せよう。

といいつつ、その気楽さがよかったのか、この区間のラップは結構良かったんですけどね(^^)
この区間は、今宮神社のこれぞ京都という雰囲気に、その後に続く妙に風情を感じた賀茂川の風景と、何だかとっても気持ちが良かったです♪

-----
15 - 20km:22'15"46
( 4'26"70 - 4'33"48 - 4'22"53 - 4'29"53 - 4'23"22 )

■ 20~25km

20km過ぎに狐坂がと、あいまいな認識でずっと言い聞かせていましたが、正確には22km過ぎくらいでした。そろそろか、そろそろか、と落ち着かない様子で2kmほど(^^)。

ようやく見えてきた狐坂。

ぱっと見上げると、これまた圧巻の一言。
「なげ~よ・・・・・・」。
そんな坂を延々と「えいやこら」と次々と上っていく光景は何ともシュール!

ただ覚悟がでかかった分、傾斜については「想像を遥かに超える代物」というところまでではなかったのが、せめてもの救い(それでも十二分にきついのですが)。
まぁ日影沢とか、箱根の山登りも経験していますからねぇ(^^;)。
周りのランナーが目に見えて失速していく中、それなりのペースで駆け上ることができました。
あくまでも周りのランナーとの比較で、実際にはキロ5分くらいかかっていますけどね(^^)。
そして北海道に続いて、トンネルでGPSロスト。
この区間のラップ計測はどこまで当てになるんだろう??

-----
20-25km:22'20"32
( 4'15"90 - 4'20"78 - 4'52"24 - 4'17"77 - 4'26"13 - 7"50(補正) )

■ 25~30km

折り返して、先ほどひいこら言いながら上った狐坂を、今度は脚を痛めない程度に適度に抑えながら駆け下りる。
うーん、これは気持ちがいいかも♪

狐坂という最大の難所を越えれば、残るコースは緩やかの傾斜、しかも後半は全体的に下り基調のはず。精神的には大分楽になったかな。
AllSportsのカメラマンに向かって、拳を突き上げてみたり、と気分爽快。ペースも落ちていないし、なかなかいい調子です♪

ただ、明らかに距離調整のための、あっちに言って折り返して、またこっちにいって折り返してというコース設定にはちょっと参りましたが(^^;)。まぁおかげでお仲間と何度もすれ違えたのでよかったといえばよかったのですが(^^;)

そして30km通過が2時間15分ジャスト。ようやっとスタートロスと最初の1kmのロスを解消して、キロ4分半ペースに戻せた!

-----
25-30km:22'11"75
( 4'14"52 - 4'34"25 - 4'27"13 - 4'30"50 - 4'20"33 - 5"02(補正) )

■ 30~35km

そして、再び賀茂川にやってきて、色々と物議をかもし出していた河川敷へ。

路面はよくないしと言っている方々とは裏腹に、私は一番気持ちよく走れた区間でした(^^)。
土のコースは世田谷でも走っているし、普段でも砧やら多摩川やら林公園やらでしょっちゅう走っている。何の問題もなし。
幅は確かに狭かったけれども、このあたりの順位ではまだそれほど混雑もしていなかったし、応援との距離が近いというのも嬉しいところ。

河川敷では応援してくださっている皆様方に「ありがとーございまーす」と声に出して返礼しながら走る。
気持ちに余裕があったからできたのか、逆にそういうコミュニケーションをとりながら走ったから気持ち的に余裕ができたのか。
いずれにせよ、一昨年のつくばマラソンや、先日の東京マラソンで自分が応援にまわって気がついたんですけど、自分の声援にランナーが応えてくれるのってすごい嬉しいんですよね。
「機会があれば自分もやろう」と思っていたので、京都でそのお返しができてよかったです。

あまりにも気持ちよく走れていたので、内心「これはひょっとして今日はネガティブスプリットが刻めちゃう?」とか思いつつも、「いやいや、まだ30km。本当の試練は35kmからだ。油断するな」と自分に言い聞かせる。

そして、その予感は見事的中(笑)。
すいません、調子に乗ってました(^^)。
河川敷を終え、ロードにまた戻ってくると、一時の間忘れていた脚のダメージがよみがえってきましたよ。

ぬぐぐぐぐぐ。そこからは正直にさくっとペースダウン。

-----
30-35km:22'13"88
( 4'25"27 - 4'25"19 - 4'21"78 - 4'25"92 - 4'35"72 )

■ 35~40km

鬼門の35km通過。つくばで立ち止まってしまった地点。

脚は、、、正直、当に限界は超えてしまっている感じ。ただ1点違うのは、今日はまだ気持ちは折れていない。その前10kmくらいからもう失速を始めていて、気持ちが既に折れていたつくばのときとは違う!

この区間の序盤こそそう自分を奮い立たせていましたが、やはりマラソンは35kmから。河川敷でできた気持ちの余裕も、残っていた気力も、一歩歩を進めるたびに、徐々に徐々に、でも確実に削り取られていきます。

気がつけばもうふらふら。主観的には、つくばのときや北海道のラスト持ち直す直前までの、歩いているのと変わらないようなよちよち走り(後でラップを見返すと、不思議なことにそこまで落ちていないんですが)。いつ止まってしまってもおかしくないダメージ。

「給水は全てとる」が基本の私ではありますが、この区間の給水は結構スルー。残り距離が少なくなっていたこともあり、コースをずれて給水をとりにいくよりも最短距離を走り抜けるほうを優先。この区間には京都らしく八つ橋エイドなんてもんもありましたが、同じく。

そんなふらふらの状態だったけど、周りを見渡すともっと失速をしている。自分の走りはよれよれになっているはずなのに、抜かれるよりも抜くランナーの数のほうが明らかに多い。ということは彼らのほうがダメージはでかいんだ。
そんな彼らがまだ走っているのに、それを抜くくらいのペースでは走れている自分が先に立ち止まってしまうわけには行くものか。

「まだ自分は限界じゃない」。その思い、意地だけを支えに歩を進める。

銀閣寺へ向かう上り坂は、見た目たいした傾斜じゃないのにこの疲れきった足には響く響く(後でコース図見直したら、実際には大した傾斜だったんですどね)。そして折り返した後の下り。残り距離も少なくなってこれで勢いを取り戻そうとしますが、1kmと持たなかったですね。すぐに打ち止め。

-----
35-40km:23'44"04
( 4'36"57 - 4'42"36 - 4'53"15 - 4'46"54 - 4'45"42 )

■ 40km~Goal

ラスト2km地点の案内を通過した瞬間、心が折れて歩きかけました。実際に歩きに移行するために、あるいは立ち止まるためにスピードを緩めました。これは「かけた」ではなく、実際にペースをがくっと落としました。

あの時、踏みとどまれたきっかけが何だったのかは、実はよく分かっていません。
「ここで終わったらつくばのときと同じじゃないか」という意地があったのは事実ですが、そんな自問自答はその前からずっと続けていたし、それに負けたからこそ実際にペースダウンまでしてしまったたわけで。。。

ただ、何はともあれ、踏みとどまれたのは事実。再びもとのペースに戻して、後はゴールはまだかまだかと念じながら、ただひたすらに平安神宮の鳥居を目指す。ときおり腕振りを大きくしながら少しでも推進力の助けにする。

途中で密かに狙っていた10分切りはとっくの昔にアウト。今回の目標に掲げていた北海道越えも、もう可能かどうかを計算する余力もなし。ただ、早くゴールよ見えてくれと祈るばかり。

そしてようやく見えた大鳥居。スパートを駆ける周りのランナーに次々に抜かれていく。
自分も、雀の涙程度のラストスパートをかけてゴールに飛び込む。
全身ふらふらだったけれど、やっぱりこの大鳥居をくぐってのゴールは気持ちがいいなぁ♪

手元の時計で3時間12分05秒。北海道のときと同じ12分台。
北海道のときは、こんなギリギリの数字じゃなかったはずだから、目標の北海道マラソン越えは、何とか達成できたかな。

-----
40km-Goal:11'06"77
( 5'05"82 - 4'52"22 - 1'08"73 )
-----
Goal Time:3:12:05

 

いやーホントにタフなコースでした。
そして、マラソンは35kmからだということを身を以て痛感するレース展開。狐坂の後、ちょっと調子に乗りすぎたかな。

でも、準備段階のぐだぐだで心配していた運営ですが、いざ大会本番になってみれば、かなりしっかりと運営されていたかと思います。スタッフ、ボランティアの皆様には、本当に感謝です♪

さーて、今シーズンのレースはこれにて終了。
また来シーズン、今後こそ夢のサブスリーを達成するために、また1から頑張りますか!!


<関連する投稿>




Comments

  1. 5000文字に渡る詳細なレポート、なかなか読み応えがありました。京都マラソンは抽選をする過程やコース取りで大いにもめましたが、レポートを読んでいるとレース自体ではそれほど問題がなかったようです。かなりのランナーが被害を被った緊急車両通過によるロスもなかったのはラッキーでしたね。35キロ以降のラップを見ると相当苦しかったようですが、それまでのアップダウンで足を使ってしまっていたということもあるんだと思います。つくばマラソンで失敗し、北海道&京都で好走する真琴さんは意外性のあるランナーですね。秋の大会でのサブスリーを見てみたいです。

    2012 年 3 月 13 日 00:10 posted by ローズ

  2. いや~、一気に読ませてもらいました(^_^)

    富士登山同様に日本人なら一度は走ってみる大会のようですね。
    でも、たしかにコースはあっちって戻り、こっちいって戻りのコースで、よくこれで12分台を出せましたね。スゴイ。

    2012 年 3 月 13 日 00:14 posted by オーリンゲン

  3. >ローズさん
    ありがとうございます。
    運営はホントにドキドキでしたがふたを開けてみたら、かなりまともな運営でした(もちろん、細かい話はいくらでも挙げられますが、それはどの大会も同じですからね)。
    狐坂を越えた後の25km〜35kmでちょっと調子に乗りすぎましたかね(^^)。でもその間はかなり気持ちよかったです!
    意外性というか、失敗する言い訳があった方が強いのかもです(笑)。

    >オーリンゲンさん
    ありがとうございます! 疲労した脚での180度ターンの繰り返しはかなりのいじめです(^^;)。
    でもやっぱり楽しかったなぁ〜〜。是非一度は走ってみる価値ありです!

    2012 年 3 月 15 日 20:24 posted by 真琴

  4. 今更ながら読ませて頂きました。
    いつもながら読み応えのある記事でしたよ☆
    後半どこかで抜かれましたね(笑)僕3時間15分ですから(^^)

    とにかく10kmから上りでしたね~狐坂は確かに見た目よりはきつくなかったかな?(笑)十分きついのはきついですが(^^;)
    思ってたよりいい大会でしたよね☆ でももうエントリーはしないと思いますが(笑)

    2012 年 4 月 19 日 01:32 posted by ひろ兄ぃ

  5. >ひろ兄ぃさん
    どうやらそのようですね。そのタイムだと、抜いたのはホントに最後の最後のようです。青地にでっかい黄色い◯マークのシャツは記憶に無いですか(^^)?
    狐坂は覚悟がでかかった分、落ち着いて登ることができましたが、おかげで逆にその後調子に乗ってしまいました(笑)。
    前評判の割にはとっても素敵な大会でしたが、あのタフなコースを考えると、私も第一回の記念だけでいいかな(笑)。

    2012 年 4 月 19 日 22:52 posted by 真琴






Trackback

TrackBack URL
https://run.dot-whim.com/201203/1848.html/trackback

この記事に対するトラックバックはありません

Powered by WordPress | Theme by N.Design Studio Entries RSS Comments RSS