心拍計が欲しくなるときもある

ランニング関連グッズ, 練習記録 コメントは受け付けていません。

今日のRUN:駒沢公園6周(15.0km)

前回の反省を生かして、今日はペースを上げすぎないように気をつけて走る。かといって、今日はLSDが目的ではないから落としすぎても練習にならない。上げすぎず下げすぎず、と気を遣いながら走る。しかも今日に限って、速いペースで颯爽と抜いていくランナーが多い。またあるランナーは、インターバル練習をやっているらしく、抜きつ抜かれつを繰り返す羽目に。つられないようにするのが一苦労だ。

こんな時は心拍計が欲しくなる。タイムを計るのでもいいだろうが、それが"今現在の自分にとって"速いか遅いかは分からない。心拍数なら身体に正直だ。負荷の調整に心拍数を基準にする心拍トレーニングがはやっているのも頷ける気がする。

でも、そう思っているだけでなかなか買えないんだよな。心拍計で有名なPolarはMacに対応していないし、GarminのForeRunner405は、まだ日本では発売されていないし、日本で発売されているバージョンは(ちなみに日本ではForeAthleteという名称)、ごつくて腕にはめて走る気になれないし、そもそもハートモニターなるものを装着して走るのも少し大げさな気がするし、かといって指先だけで測れるタイプというのは精度が気になるし、などなど。

我ながら贅沢なことを言っているが、安い買い物でもないので、これくらい慎重でちょうどいいくらいかなとも思っている。なければないで、別に普通に走れるし。たまに失敗するけどさ。とりあえず、これだというのが見つかるまではこのままで行きますか。

あきらめんのは楽だ

練習記録 コメントは受け付けていません。

あきらめんのは楽だ。一度あきらめたら次はもっと抵抗なくあきらめてしまう。その次はもっと。そのまた次はもっともっと。

「風が強く吹いている(コミック版2巻)」より

今日のRUN:駒沢公園6周(12.9km)

天気予報では今日も雨でもおかしくなかったが、何とか持ちこたえてくれたようで、9月最初のラン。

ムシムシして、1周目から早くも汗だくになる。そんな中、快調なペースでランニング。1周、2周、3周。。。いや、快調というよりオーバーペースか、これは? 呼吸はまだ乱れていないようだが、苦しさは感じ始めている。表に出ていないだけで心拍数は間違いなく上がっていそうだ。脚も重くなってきている。まだたった半分だというのに。

4周目。ペースは意地で落とさない。疲労の分少しは落ちていたかもしれないが、大きくは落とさずに踏ん張れたはず。たった6kmでダウンできるか。

5周目。明らかに脚の回転が落ちている。5周目はひたすら自分との戦い。「もうペースを落としてしまおうか」「6周の予定だったけどこの周で終わりにしようか」「今日はスピード練習ってことで距離はしょうがないよね」などなど。弱い自分が脳内で語りかけてくる。で、そんなときに平行して頭の中をよぎっていたのが、冒頭で引用した「風が強く吹いている」の台詞。あきらめんな、諦めたら終わりだ。自分を鼓舞しながら走る。「辛い」「いややめちゃ駄目だ」「でも無理は駄目だよね」「それって言い訳に過ぎないって自分でも分かっているよな」。まさに漫画でいう天使と悪魔が頭の中で争っている感じだ。そんなこんなで葛藤しながら5周目終了地点までたどり着く。ここでスピードを緩めたら間違いなく止まってしまうというのが分かっていたので、そのまま何とか走り抜ける。

6周目。ラスト1周となって最後の力を振り絞れるようになり、集中力も取り戻す。ラストともなればスピードも上がる。呼吸もさすがに乱れてきたものの、何だ意外とまだいけるじゃないか。やっぱりラスト1周となれば気力もよみがえってくるモノかな。今日の予定が7周だったら、間違いなく途中で挫折していたような気がする。結局そのまま最後まで落とさずに、ラスト200mはしっかりとラストスパート。タイムをとっていないからどれくらいかは分からないが、しっかりと前半よりも速いタイムが出てたはずだ。

こういう、自分と葛藤しながらも、最終的にいい結果が出せたっていうのはなかなかに気分がいい。それに長距離を走りきるためには、スタミナも大事だが、それ以上に集中力を持たせることの方がもっと大事だ。今日はメンタルトレーニング的な意味でもいい練習になった感じだ。

スコールの駒沢公園

練習記録 コメントは受け付けていません。

雨続きで、昨日も一昨日も走れず、ようやく晴れ間の覗いた日曜日。
週末でもあるし、今日はLSDで距離を稼ごう。2時間走か、体力に余裕がありそうならば14周で30kmを目指す。家で準備体操を済ませて、駒沢公園までアップをかねてジョグ。駒沢公園に着いたのがちょうど18:30。いざスタート。

1周目。今日の目的はロング走なのだから。ペースが上がりすぎないように押さえて押さえて。iPodも今日は忘れなかったが、まだ再生はしない。ロング走の時は、集中力が切れかけてきた中盤あたりからリズムを変えるために再生させるようにしているから。

2周目。視界の端で空が光るのが見える。雷? でも音がしないな、と思うのもつかの間。しばらくして雷鳴が轟く。まだ距離は遠そうだが、直に降ってきそうだな。

3周目。遂に小雨がぱらついてくる。今日は無理かなと早くも諦めの気持ちが頭をよぎる。この程度の雨ですむのなら、却って心地いいくらいなのだが。

4周目。心持ち雨が弱まってきた気がする。この感じなら意外にもつかもしれないな。

5周目。落ち着いたのもつかの間。とたんに大粒の雨が落ちてくる。あっという間に濡れ鼠。スコールになる。Tシャツも瞬く間に重くなってきた。ただ、その後雷はないので、雨の中のレースを想定した練習だと思えばまだ走れるか。ここまで濡れてしまえば逆にもう雨も関係ない。ロング走は無理でも、走れるところまで走ってしまおう。ということで、切り上げずに6周目に突入。

6周目。前言撤回。雨は充分関係があった。プール横のアスファルトを離れて土のコースが完全に水没してしまっている。水たまりにもろに脚をつっこんでしまったり、水たまりの無い箇所を探してジャンプしながらの走りになったり、とてもリズムを保てない。その他のアスファルト部分はまだ普通に走れていたが、さすがに周りのランナーも見かけなくなったな。結局、そんな走りをしていたら練習どころか怪我をしかねないので、6周で切り上げる。ということで、今日もiPodは出番無し。帰ってさっさと風呂に入ろう。。。

それにしても、ここのところ雨が多すぎだな。それもスコールみたいな豪雨ばかりだ。東京はいつから熱帯になったんだ?

 -----8月の総括-----
練習回数:9回
走行距離:123.8km

月間走行距離としては過去2番目にいいが、フルマラソンを目指すにはまだまだ足りないよな。というか、そもそも練習回数9回というのが少ないか。徐々に増やしていかないとね。

iPodも忘れて走りに行った

練習記録 コメントは受け付けていません。

雨のせいで間が空いてしまい、3日空きのランニング。

家を出て鍵をしまいながらさぁ走り始めるか、といったところで何か違和感を感じる。???。何か首のあたりがスッキリしているような。。。とようやくiPodを忘れたことに気づく。家で充電と追加の選曲をしていて、そのままMacに差したままでした。

一瞬取りに戻ろうかとも思ったが、まぁいいや。レースの時にはどうせつけないんだし、集中力が一番の課題である私にとって、音楽無しでも集中力を維持できるかどうか、メンタルトレーニングの一環だ。

時計も無し。音楽も無し。格好いい言葉で言うならば、まさに自分の身体と対話しながらペースを作っていく。今日も速すぎず遅すぎずのまずまずのペースで、駒沢公園を6周。最後まで何の問題もなく集中力は持ってしまった。ふむ。集中力はあんまり音楽は関係ないのか?

8月はこれで100km達成。去年の同月に比べれば走っているんだけど、フルに向けてはまだまだ足りないよな。8月は残りの数日でどこまで伸ばせることやら。

夏が終わる

練習記録 コメントは受け付けていません。

久々の練習会。前回は参加できなかったので約1ヶ月ぶりか。

ときおり小雨がぱらつくも、本降りにはならずに、むしろ快適なくらいだ。気温も低く、走り始める前はちょっと風が肌寒いほど。代々木公園の地面には落ち葉も散りばめられ、まるで秋の風景だ。ほんのちょっと前までのうだるような暑さは一体なんだったんだという感じだ。夏ももう終わるなぁ。夏休みはまだとっていなくて、これからだというのに。

練習は1.7kmの周回コースを、2周を5'30/kmのペース走+1周ペースダウンの繰り返しで、計7周。遅すぎず、速すぎず、涼しい気候もあって、結構快適に走れる。ラスト1周はペースアップ。一気に1分以上あげる。1.7kmを7’30ってことは、4'25/kmくらいか。

速いペースで走ると、当然疲れはするけど、すかっとして気分がいいや、やっぱり。

雨上がりで快適ラン♪

練習記録 コメントは受け付けていません。

駒沢公園7周。

会社から帰宅すると、ソフトボール、オーストラリア戦9回裏。せっかくだからと結末を見届けてから外に出ると、この1時間足らずの間に雨が降っていた模様。それも地面の濡れ方を見ると、結構降っていたみたいだ。そのおかげかどうか、涼しげな風が吹いており、気温も低め。家でTVを見てぐだぐだしていた時間があったおかげで、雨も避けられて、珍しく快適なコンディションで走れる。最低ノルマ5周と考えていたが7周15kmを走れてしまった。一瞬8周目も行ってしまおうかと思ってしまうくらい、今日はどこまででも走って行けそうな感じだったが、無理は禁物。明日も仕事だし、このへんでやめておく。

これからもこんな涼しい日が続けばいいんだけどな。

Powered by WordPress | Theme by N.Design Studio Entries RSS Comments RSS