高野進ランニングクリニック5日目

ランニング関連イベント, 練習記録 コメントは受け付けていません。

ランニングクリック第5回=最終回。

今日も座学からのスタート。今日のテーマは今までの総括みたいな感じかな。トレーニング(フィジカル)と練習(スキル・戦術)の違いから始まって、今までの講義でも繰り返されたランニングの基本技能(立ち姿勢から弾む・滑る動きまで)、5つのS力(Strength,Speed,Stamina,Skill,Sprit。最後の精神力(Split)は前の4つがそろって初めて成し遂げられるというのにはものすごく共感)、それから人が走る理由というちょっと哲学的な話まで。奇しくもJogNoteコラムの今週のコラムも「あなたが走る理由」であったこともあり、自分が走る理由というのを、ちょっと今度真面目に考えてみようかなとも思ってみたり。

その後は、いつものように競技場に移動して、ウォーミングアップとランニング基本技能習得のドリル、そしてチームごとに分かれてのランニング練習に移行。今日のランニング練習は、特に小難しいテーマもなくフリーランニング。まぁチームごとにまとまるから、厳密の意味でフリーではないけれど。結局Aクラスは、4分20秒から入って6000mのペース走(ビルドアップ走?)ということに。

最初の1000m、2000mを宣言通り4分20秒で入り、3000mは4分15秒。そこから先は集団から脱落。暑さのせいも、病み上がりのせいもあり、いまいち調子に乗りきれなかった。最初に希望ペースを聞かれたときに、4分15秒で挙手したが(4分半の次がいきなり4分15秒だったというのもあるけど。。。)、そのペースすら持たなかったということになってしまった。練習後の話にあったように、最初からこのスピードで入るにはウォーミングアップが足りなかったのかもしれない。後は、給水で無駄な体力を使ってしまったかな。まだ集団の中で走っていた序盤はインコースを走っていたせいで、給水で外に出ようとしても集団からうまく抜け出せなかった。とても横に抜け出せそうになかったので、選択肢はペースを上げて前に抜けるか、ペースを落として後ろに抜けるか。前の方を走っていたため集団の後ろまで落とすのも難しそうだし、このペースじゃいったん抜けたらとても集団に追いつけそうもない。てことで、ペースを上げていったん前に出る。が、このペースの集団から前に抜けるのも、それはそれで相当なペースになるから楽ではない。結局ここで余計な体力を使ってしまった気がするかな。
まぁそれでも最後のラストスパートで4分5秒までもっていけたので、格好は何とかついた感じかな。それと、今日でこんな感じだと先週の体調でタイムトライアルは、欠場で正解だったな。聞いたところによるとペースメーカは1km4分ペースだったらしい(次のペースメーカーは5分と6分)。とても走れたとは思えないや。。。

1000m 4'21"29
2000m 4'20"29
3000m 4'14"99
4000m 4'18"92
5000m 4'21"03
6000m 4'04"21

これで今までの3回の練習も含めて、全て4分前半のペースをこなしたことになる。自分一人の練習では決して走らない、いや走れないような速いペースでの練習をつめたし、まわりに速いベテランランナーの皆様もいっぱいいたので、かなりいい刺激になったかな。これを、来月の世田谷ハーフ本番の結果につなげられるよう頑張ろう。

 

高野進ランニングクリニック参加記録

東京マラソン抽選日と次のレース

レース/大会 2 Comments

帰宅すると、東京マラソン事務局からメールが届いていた。それによると、運命のXデーは11/7(金)とのこと。「以降」とあるから、「もっと遅い可能性もあるのか?」とも思ったが、翌営業日の11/10(月)からネットでも結果確認ができるとも書いてあるので、これは単純に「26万人に一度にメールするとメールサーバがパンクしちゃうから、時間差で送信するよ」程度の意味だろう。はてさてどうなることやら。狭き門で可能性薄なのは確かだが、当選する人間が3万人いるというのもまた確か。やっぱり心のどこかで期待はしてしまいます。

さて、前も書いたかもしれないが、世田谷246ハーフマラソンと、東京マラソン以外のエントリーレースを検討中。そちらは、大学時代の友人たちと一緒に出ようと思っている。新宿シティハーフに出ようと思っていたのだが、迷っているうちにあっさりと定員締め切りになってしまって、別のレースを調査中。それにしても、11月末締め切りのエントリーがこの時期で既に定員オーバって、東京マラソンといいこいつといい、どんだけブームなんでしょう。。。

でもって、エントリー候補となるレースにはいくつか(自分の中で勝手に作った)条件があって、

  • 距離は10km、あるいはせいぜいハーフまで
  • 公道を走るレースであること(公園内だけの周回は×)
  • それなりに実績のある大会であること(RUNNETの100撰とかが目安?)
  • 制限時間が緩いこと

てなところ。というのも、一緒に参加しようという友人たちは、ときたま一緒に走ったりはしているものの、私ほど普段から走っている面子ではない(私自身、マラソンを目指すにしては全然走行距離が足りていないので、それよりも少ないのだから推して知るべし)。なので、いきなりきつかったり退屈なレースに誘ってしまって、そこで「走るってやっぱり辛いね」なんて思われたら元も子もない。せっかく走ることに興味を持ってくれているのだから、まずは無難なレースで楽しんでもらって、そこから徐々にRUNの魅力に取り憑かせて、次のフェーズでフルマラソンを初めとした色んなレースに一緒に参加できるようになったらな、という遠大な(?)計画なのだ。普段走れない公道を沿道からの声援を受けながら走ってこそレースの醍醐味だろうし、運営がある程度しっかりしていないと充実感も半減してしまうだろうってことで、出てきたのが上記の条件。従って、制限時間がきつい上にコースも過酷な世田谷ハーフなど、残念ながら現時点では間違っても誘えない。

てなことで、今のところ候補に挙がっているのが「東京ベイ浦安シティマラソン」「サンスポ千葉マリンマラソン」「神奈川マラソン」といったあたり。……なんだけど、何故かどれもケチがつく。。。「東京ベイ浦安シティ」は、公式ページの案内がしょぼすぎて、いまいちどんなレースなんだかのイメージがつかない。コース図すら見つからないし。それなりに評判は良さそうなんだけど、あのホームページをみると不安になるぞ、おい。。。サンスポ千葉マリンマラソンは、私の育った街で懐かしくもあるのだが、じゃぁちょっくら行ってくるかっていうにはちと遠い気も。神奈川マラソンは「RUNNET」を見るとエントリー不可になっていて、ネット登録を認めていないのか、まだエントリーが始まっていないのか、もう定員で締め切られてしまったのか、さっぱり分からない。公式ページを見ると、もう申し込み受け付けは始まっていそうだし、締め切ったというようなことも書いていないのだが。。。
てなことで、まだどうすっか迷っています。

タイムトライアルは断念

練習記録 2 Comments

ランニングクリック第四回。……は結局断念。無念だ。ただ走るだけなら問題なく出来ただろうというくらいには回復していたけれども、完治というには少し遠そうだ。タイムトライアルを流して走るなんてのは、性格上出来るとも思えないし、できたとしても意味もあまりない。幸い、世田谷246ハーフマラソンの出場権は既に取得しているので、ここで無理しても仕方がないと、欠席を決定。

この悔しさは教訓にして、体調管理についてもしっかりと気を配らなければ。よく考えたら、去年もこの時期は風邪を引いていた気がする。去年の世田谷ハーフの前1,2週間をまともに走れないまま本番に突入したんだっけ。成長がないというか、なんというか。去年と違って、本番の直前じゃなかっただけまだ助かったかもしれない。

さて、それはそれとして、世田谷ハーフ以外のレース参加をどうしようか検討中。検討している間に新宿シティハーフの申し込みは定員に達してしまったようだ。はてさて、どうするかな。

そういえば、少し昔のニュースだが、川崎国際多摩川マラソン(旧多摩川ハーフマラソンin川崎)のコースが、先だっての豪雨で陥没してしまっているらしい(多摩川マラソンコースが被災/大会前に復旧急ぐ/川崎市)。対岸に当たる世田谷ハーフのコースは大丈夫なのかどうか、ちと心配だ。

走れない日々

練習記録 コメントは受け付けていません。

完璧に風邪を引いてしまった。そのせいで今週はまったく走れていない。10月も早くも3分の1が終了して、走ったのがたった2回。今月は距離には期待しない方がよさそうだ。体調管理なんて基本中の基本だというのに、格好悪いことこの上ないな。怪我とが理由で走れないのよりも更に後ろ向きな気がするのは何故だろう。やっちまった感がものすごく強い。それにしても、昔は風邪を引いても数日で完治していたものだが、ここ数年は引きずる傾向がある。こういうときにどうしても歳や衰えを感じてしまう。

ここ数日仕事もほどほどで切り上げさせてもらったおかげもあって(繁忙期でなくて助かった)大分回復はしてきたものの、明日のランニングクリニックは走れるかどうか、微妙なところ。明日はただの練習ではなくタイムトライアルなので、何とかして走っておきたいところだけれども、逆にただの練習ではなくタイムトライアルなので、無理してしまうと後に響いてしまうから辞めておいた方がよいかなとも。

まぁ何にせよ、明日の体調次第か。今日は、暖かいもの食べて、薬飲んで、風呂で暖まってさっさと寝よう(風邪のときの風呂は賛否両論みたいだが)。

スピード練習?@フットサル

未分類 コメントは受け付けていません。

今日は月一で行っているフットサル。

頻度としてはそれほどでもないとしても、期間としてはもう結構やっているはずなのだが、全然うまくならない。チームメイトはどんどんレベルアップしていっているのに、未だにまともにボールトラップすらできずに足手まとい状態だ。そんな自分でも、唯一張り合えるのが、ランニングで培ったスピードと体力。せめてコートの中を誰よりも走り回ろうと、とにかくダッシュ&ストップを繰り返す。ほぼ全力疾走。ある意味、普段のランニング練習では絶対に行わない、最強のスピード練習だ。月一回というペースも、ちょうど刺激を入れるのにいい感じかもしれない。昨日はロングインターバル走だったけれども、今日はショートインターバル走、、、と呼ぶには、さすがに1回の距離が短すぎるか。。。

今日は6分ハーフの試合を5試合。メンバーチェンジをしながらでコートに立っていたのは半分くらいだから、30分間走り回ったっていう感じか。初めてフットサルをやったときは、歩くのも辛いほどの筋肉痛になったものだ。さすがに最近は慣れてきて筋肉痛になることは無くなってきたのだが、ここ数回はまた筋肉の疲労が激しくなってきている気がする。今日も、明日になったら筋肉痛確実という疲労感。衰えたというよりは、以前に比べてより走るようになった、ということなんだろう。心肺能力はランニングのおかげもあって成長してきているけれども、それに併せてダッシュしていると、筋肉の方はそこまではついていけていない、という感じか。さすがにこんなダッシュは普段しないからな。それもこんな何本も。ま、これもトレーニングの一環ですな。

ちなみに、試合結果は5試合やって1勝もできず。2敗3分けで終了。先月は4勝1敗と妙に調子がよかったが、とても同じチームとは思えない負けっぷりを披露。まぁどっちかというと今日の方が実力に近いのだが。ただ個人的には2得点と珍しくゴールに絡めたのでまぁよしとするか。走り回って、そこにタイミング良くボールが飛んできて、うまいこと脚に当たってくれれば、こんなこともある。ほとんど意識しての動きでないだけに、ラッキーゴール以外の何者でもないのだが、まぁそこはそれ。素直に喜んでおきますか。

にしても、また天気は下り坂か。昨日も距離としてはそんなに走れていないし、今日もこの後ってのはさすがに無理だし、今月はちゃんと距離を踏めるのかどうか不安になってきたぞ?

高野進ランニングクリニック3日目

ランニング関連イベント, 練習記録 コメントは受け付けていません。

ランニングクリック第三回。

今日は体育館で座学からスタート。本日のテーマは、栄養講座。色々とためになる話はあったが、すぐに役立ちそうなのは、運動後の回復についてかな。運動終了後20分以内に炭水化物28g、タンパク質10g程度を摂取するのが、エネルギーの回復に効果的らしい。ちなみに、と、協賛で提供されているヘルシアウォータの成分を見てみるが、炭水化物・タンパク質はほとんど皆無。まぁスポーツドリンクというより、どちらかというとダイエット飲料だからな。では何がいいのかというと、タンパク質はサプリとかでないとなかなか用意するのが難しそうだが、炭水化物28gというのは100%のオレンジジュース200mlなどがちょうどいいみたい。ふむ、なるほど。単純な私は、しばらくオレンジジュースの消費が増えるかも。

その後の後半戦は、競技場に戻ってウォーミングアップをした後、インターバル練習。インターバルといわれると、学生時代の記憶のせいか、200mとか400mとかのショートインターバルの印象が強かったけど、1000mのロングインターバルでした。つなぎは200mのジョグ。今日のペースメーカーは東京農業大学の皆様。

最初の2回は4分40秒台から入り(すぐ後ろを走っていたBクラスが、最初の400mがほぼ同じペース、いやむしろうちらより速かったかも、というペースで入ってきて、おいおいとか思ってしまった。結局最初の1kmも5分を切っていたようだ。2回目以降は落ち着いたのかもしれないが。。。)、次の2回が4分30秒前後、その後4分15秒、4分10秒と順調にビルドアップし、最後1kmは前回同様4分切り。ラストの1kmはみんなペースを上げる上げる。ペースメーカーより前に出て引っ張る人も多数。みんな元気だ。でも、これだけペースを上げて終われると、やはり気分がいい。

一方で、身体はやっぱり正直だな。ちょっと速くなってきつくなってきたかな、と感じた回が4分15秒。やはり4分10秒台に突入した回からだ。20秒台のときとほんのわずかな差のはずなのに、敏感に反応する。やはりここが自分の身体の閾値のようだ。

1本目 4'41"35 (Interval) 1'22"64
2本目 4'46"23 (Interval) 1'25"03
3本目 4'31"62 (Interval) 1'17"03
4本目 4'31"33 (Interval) 1'26"71
5本目 4'15"62 (Interval) 1'18"56
6本目 4'09"19 (Interval) 1'20"23
7本目 3'54"97  

うん。前回同様日差しがかなり厳しかったが、気持ちよく走ることができた。ただ、インターバルというのなら、もう少しペースが速くてもよかったのかもしれないかな(特に序盤)。インターバル走のペースが、ペース走のときのスピードと似たり寄ったりでどうする、という気がちょっとした。まぁかといって、実際にこれ以上のペースだったらどこまで走れたのかってのは、また別の話なんだけれども。そもそも、前回・前々回のペース自体が、「ペース走?」という感じでもあったことだし。

今日は気分よく走れたことだし、懸念していたインターバル間のJogで集中力が切れることもなかったしで、普段自分一人ではなかなか走らないペースなだけに、これはこれで十分に有意義な練習にはなっていると思う。

さーて、次回はいよいよタイムトライアルか。そいえば10kmのタイムをとるのは、実に高校の時以来か。はてさて、どれだけ走れることやら。

JogNoteのレイアウトが崩れてしまった

未分類, 練習記録 コメントは受け付けていません。

今まで何の問題もなく見れていたJogNoteの月間記録の欄が、レイアウトがはでに崩れてしまっている(ちなみに我が家のブラウザはMacのSafari)。念のためFirefoxでも開いてみたけれど、崩れ方は微妙に違ったものの派手に崩れていることには変わりがない。その崩れ方は集計結果がまともにみれないほど。

何か情報がないかと開発者ブログを見てみたら、同様の現象が報告されていた。でもって回答として載っていたのがFirefoxのバージョン3ならば大丈夫らしい、ということ。にしても、いただけないなぁ。無料のサービスなのだから文句を言える立場ではないのだが、システム屋の端くれとして言わせてもらえば、昔できていたことが出来なくなる(いわゆるデグレード)ってのは、サービスを提供するに当たって一番気を遣わなければいけないことだと思うのだが。JogNoteを使うようになって走るモチベーションを保つのにかなり役に立っているし、ユーザが5万人を突破したとのことでランナーの間での認知度もかなり高まっている、かなり優れたサービスだと思うので、なおさらこんな些細なところで評価を落とすのはもったいないと思う。今後の対応に期待ですね。もっとも、直す気がなくて、MacではFireFox3しか対応しませんよとなると、正直使う頻度は落ちるんじゃないかなという気も。集計結果がまともにみれないのでは、便利度半減だからな。。。本当にいいサービスだと思うだけに、そうならないことをに期待します。

それにしても、IEではさすがに大丈夫なんだろうな? Macユーザは、こういうWebサービスでは本当にないがしろにされてしまうのが悲しい。WEB上でできるサービスなんて、マルチメディアを使うサービスはともかくとしても、クロスプラットフォーム対応されてしかるべき、と思うのは贅沢な相談なのかな? FlashもAjaxもCSSも、Windows独自でもIE独自の技術でもないんだからさ。(まぁCSSはIEが逆に独自の仕様で混乱を招いているけど)

てことで、9月の集計結果を見るのに予想外に苦労してしまったのだが、結果は、目標160kmのわずか79%。最後2日間が雨で走れなかったとはいえ、何という体たらく。かろうじて先月の走行距離は超えれたのが救いか。10月の目標はどうすっかな。とりあえず、140kmとしておくか。9月のリベンジで150km,160kmといったあたりを目指したいのもやまやまだが、とりあえず手の届くところからこつこつと積み上げていかないとどうしようもない。2月連続目標を下回るわけにはいくまい。140kmでも、過去最高の距離だから(とてもフルマラソン完走を目指している人間とは思えないが、、、)、気を抜いているとまた未達になってしまう。涼しくなって走りやすくなってきたことだし、気合いを入れ直しますか。と、いいつつ、今日はいろいろあって、たったの6kmちょっとだけ。行く先不安だな。。。

—–9月の総括—–
練習回数:10回
走行距離:127.9km

(2008/10/19 追記: 今日見たらレイアウトの崩れは直っていた模様。開発者の方の対応に感謝!)

Powered by WordPress | Theme by N.Design Studio Entries RSS Comments RSS