レースレポート@多摩川リバーサイド駅伝

レース/大会

オーリンゲンさん主催オーリンゲン企画のメンバーで、多摩川リバーサイド駅伝に参加して参りました。
スタンドに陣取って応援した日産スタジアム駅伝の時とは違い、河川敷にビニールシートやテントで陣取っての応援。今日の青空の広がる絶好のコンディションも相まって、ピクニック気分も漂う独特の雰囲気です。
ショートの部から始まって、ファミリーの部、キッズの部、そしてロングの部と、トータルでの参加者は8000人は超えようかという大規模な大会にもかかわらず、全体的にアットホームな雰囲気で、とにかく楽しもうという空気が満載の大会でした。


 

8時鹿島田駅に集合して、そこから会場までてくてく歩いて、受付済ませて、テント設営して、ゼッケンと計測チップを装着してとかやっている間に、まもなく9時。ショートの部1区の招集は9時15分。いかんいかん。アップの時間がない!と慌てて軽く走りに出る。ハーフやせめて10kmならばいざ知らず、3kmのスピードレースでノーアップで挑むのはさすがに厳しい。2km区間の折り返し地点まで軽く流して、最小限の準備体操をこなす。

うーん、ちとアップが足りない気がするが、早くスタート地点に行っておかないと。なにしろショートの部だけで、日産スタジアムに匹敵する参加チーム数。日産スタジアムの時は自己申告タイム別に並ぶ位置を調整してもらえたが、今日は完全に先着順らしい。

最初の1kmは4分ジャストで通過。ここから、近くを走るランナーの中から適当にターゲットを定めながらペースをアップする。ターゲットはずばり女子高生ランナー(笑)。ショートの部は高校駅伝の女子の部が併設されて行われている。陸上部の女子となればそれなりにペース感覚を持っているだろうし、男子と違って4分前後のペースで走るランナーも結構いるはず。冗談を抜きにしても、私くらいのレベルのランナーにとっては、実はペースメーカに最適だったりするのです。まぁ、実際にはペースメーカというほどほとんど併走はしなかったですけど。

そんなこんなで、順調にペースアップしていると、瞬く間にゴールが近づいてくる。やはり3kmはあっという間です。11分45秒くらいで襷リレー。とりあえず公約の12分はきっちりと切れて一安心。さすがに日産スタジアムほどの快走はできなかったけれども、まずは合格点でしょう。

ラストスパートは、その気になればもっと上げられた気はするけれども、それが出来なかった理由は襷リレー。リレーゾーンは相も変わらず大混雑。2区のこすもすさんは、かなり目立つピンクのウェア。それにも関わらずかなり近づくまで位置を掌握できず。ラストの直線はペースアップよりも、2区のランナーを探すことに神経を費やしちゃいました。

 

その後2区以降のメンバーも順調に走って、チーム順位はショート混成の部で、217チーム中33位。女性の人数に決まりがない中、女性二人が走ってのこの順位はかなり上出来でしょう。

その後に行われたロングの部。オーリンゲンさんはじめ、40歳以上で構成されたマスターチームで参加。全体で30チームちょっととチーム数が少なかったとはいえ(ちなみにロングの部自体は700チーム越えという、ショートの比にならないほどの大混雑です!)、何と5位入賞という予想以上な成績。お見事でした!

 

それでは、最後にいつものように大会の感想を。

  • アットホームな雰囲気に包まれた、本当に楽しむぞ!という雰囲気が全面に出ている大会。参加者のレベルも相当懐が広い感じです
  • 青空の下、河川敷でテントやビニールシートで陣地をとって、おやつを広げる様は(いや、別におやつを広げる必然性はないんですけど。。。)まるでピクニック気分♪ 楽しさに輪をかけてくれます。でも雨だったらどうするんだろう??
  • 参加賞はTシャツとSAPASのアミノゼリー。SAPASはブースでも、市価より安く販売していたので、大人買いをするというのもありかも...
  • 人気駅伝大会の宿命とはいえ、中継はやはり大混雑。お立ち台の上に上って次走者を探す選手が続出。(特にロングを走っていたどこぞのチームのアンカー、シバハラさん。20分近く待たされた4区のランナーが気の毒すぎます。あまりに何度も名前を連呼されていたので頭にこびりついてしまいました)
  • これまた周回コース駅伝の宿命とはいえ、後半区間は、走っているランナーの区間が入り乱れてしまうのが大変です。かといって周回コースでないと応援も大変ですしねぇ。。。

襷を渡す相手が見つからずお立ち台に上るランナーと、大混雑の中継地点。

全体で言うと、ホントに「楽しかった♪」の一言に尽きます。一緒に参加したメンバーが素晴らしかったのはもちろんなのですが、大会自体がとにかくお祭り的雰囲気が全開です。ぜひまた参加したい大会ですね!

<関連する投稿>




Comments

この記事に対するコメントはありません






Trackback

TrackBack URL
https://run.dot-whim.com/200903/263.html/trackback

この記事に対するトラックバックはありません

Powered by WordPress | Theme by N.Design Studio Entries RSS Comments RSS